こんにちは!
アラフォー3兄弟ままのmamanieです☆
昨年から続くお米の値上がり・・・。
全くお値段が下がりませんね。
新米がでたら落ち着くのでは?そう言われて期待していましたが、落ち着くどころかビミョーにまた上がったような。
今度は備蓄米の放出。
それも問屋さんが値段を下げなければ小売りも下がらないと言われてますね。
そりゃそうだ(笑)
最近はメルカリに高額な精製米や玄米が出品されている始末。
米が高ければ、パンや麺類など小麦製品を織り交ぜながら献立を組むなど、主婦の力量を試されているように感じるこの数ヶ月です(笑)
・・・と言っても、我が家は小麦粉をできるだけ控えていて、米、玄米が主食です(T_T)
消化能力や腎臓への負担を考えると、子供達は白米。大人は玄米を食べることが多いです。
玄米にしてから体に起こったこと。
便秘をほとんどしなくなった
玄米を食べ始めて4年。(たまには白米も食べますよ)
妊娠中や生理前、不摂生が続いたとき、1週間近くでないときもありました。
妊娠中なんて、このまま産んじゃうんじゃないかなと心配になるほど。
3男妊娠の時には便秘は1度も無かったですし、今振り返ると産後二年が過ぎましたが毎日すっきりです。なんなら2回でる日もあります(笑)
個人差はあると思いますが、玄米の食物繊維のおかげかもしれません。
肌荒れをしにくい
添加物や小麦粉にやんわり気をつけるようになったこともあるかもしれませんが、肌環境が良くなりました。
10代から20代前半は脂性肌でニキビが多く、その後は乾燥肌に移行し、最近では産前産後のホルモンバランスの乱れでなんとなくざらつき・ごわつきが気になっていました。
先日40歳になり、加齢によるシミやくすみは気になりますが、細かい吹き出物がなくなってキメが整った様に思います。
便秘改善で腸内環境も改善されているのかもしれませんし、玄米でビタミンを補えているのかもしれません。
ミネラルがとれる総合サプリ
最近のマイブーム。ミネラル。
そのきっかけは、キレやすい自分とキレやすい長男でした。
長男が年長のころ、幼稚園から帰った途端ブチ切れ。ギャン泣き。理不尽な八つ当たり。
5歳前後は反抗期があるらしく、心の成長に伴った正常なものなのだと勉強してしりました。
同じくして、鉄やマグネシウムなどのミネラル不足もイライラや落ち着きのなさに関係していると言う情報も目にしたので、そのころから天然塩に変えたり、鉄製のフライパンに変えたりしました。
その頃は、白米より玄米が体に良いという理由で食べていたのですが、ミネラルやビタミンを多く含むので、サプリメントにお金かけるよりもナチュラルな物から栄養を取った方がいいと判断して、玄米食が習慣化していきました。
長男のキレやすさは1年生になり、すっかり落ち着きましたが、私のキレやすさは性格なのか、まだまだミネラル不足のようです(笑)
炊くのは簡単
一昔前は、給水時間や水加減が難しいと言われていましたが、最近の玄米は給水時間も前よりは短く、炊飯器によっては玄米用の水目盛りや炊飯モードがあるので、深く考えずにそれに任せてしまえば美味しく炊けます。
我が家は子供の白米も炊かなくてはいけないので、玄米はまとめて炊いて冷凍していますが、こちらはもちもちっと美味しくて、お手軽に食べられるのでおすすめです(*゚∀゚*)
↓

小豆や黒米、もち麦とミックスされていて更に栄養価アップ。
そして食べやすいです。
チンしてすぐ食べられるのでお手軽ですし、ローリングストックの備蓄用としてもお勧めです。
災害の時は野菜などが食べられなくてビタミンや食物繊維が不足しがちですからね(T_T)
まとめ
毎日の食事から摂取している物なので、薬のように劇的な効果は正直得られないと思います。
なので、何かを始めたり習慣を大きく変えるのでは無く、毎日何かを置き換えるのが一番長く続く秘訣なのかなと思います。
それが私に取っては玄米食にすることでした。
4年経って振り返ったときに「そういえば・・・」レベルですが、4年前と比べると体の調子も、肌の調子も良く、花粉症の症状も出ていないので何かしらが良い作用をもたらしていると信じたいです(笑)
コメント